2009年2月12日木曜日

司法試験合格者数は現状維持で・・・

司法試験の合格者数は年々確実に増えてきている中、
政府は現状の2100~2200人から一気に3000人にすると発表。

しかし、現場では弁護士の就職難や質の低下が問題では?との声も。
法曹関係者と政府とでは考え方に違いがあるようですね。

社会が大きく変化している今は、少し様子を見てみるってことでどうですかね?

◆「法曹増員、数年は抑制を」現状と同水準、日弁連提案へ(2009年2月8日 朝日新聞)

 司法試験の合格者を2010年までに年間3千人にする政府の計画について、日本弁護
士連合会(宮崎誠会長)が、09年以降の数年間は現状の合格者数と同水準(2100~
2200人程度)に抑えるよう求める提言の原案をまとめた。組織内の了承を経て今年度
内に最終決定する。
 「3千人計画」をめぐり、具体的な数に言及した見直し案が法曹三者の中から示される
のは初めて。見直しは鳩山元法相時代に法務省内でも検討されたが、内閣改造などで事実
上棚上げの状態。日弁連は提言をもとに計画変更を求める方針で、見直し論議が再び動き
出すかが焦点となる。
 合格者数は以前は500人程度だったが、07年は新旧試験を合わせて2099人、0
8年は同2209人と計画に従って段階的に増えている。一方で、弁護士の「就職難」が
表面化。「法曹の質の低下」を懸念する声もある。
 原案は、日弁連会長の諮問機関「法曹人口問題検討会議」がまとめた意見書をもとに策
定した。意見書は、法科大学院の「教育の質」が問題となっていることや、企業や市民の
弁護士利用が増えていない現状を挙げ、「3千人という数値目標にこだわるのは不適切」
と指摘した。
 このため、原案は「法科大学院の改革や修習のあり方を含めた法曹養成制度全体の改善
が必要」とし、現時点では合格者数をこれ以上増やさないことを求める内容となった。そ
の後は、法曹養成の成熟度や社会の変化を見ながら改めて判断するとしている。
 日弁連は、計画通りのペースで進むと、政府が想定する法曹の総人口「5万人規模」に
は2016年に達すると試算。今回の見直し案では、「5万人」の目標は維持し、現状の
合格者数も減らさない姿勢を示すことで、国民の理解を得たい考えだ。09年から合格者
数を現状程度に据え置いたままでも、4年遅れの20年には5万人に到達するとみている。

2009年2月9日月曜日

芸人→弁護士へ

関西の漫才コンクールで大賞まで取った元お笑い芸人が法曹界に殴りこみ!
この角田弁護士、大賞まで取った力を持っていながら、お笑いの世界の層の厚さに挫折し、一転して弁護士を目指したそうで。
司法試験9回ってのは多くないの?どうなの?
まぁ、何回受けたっていいか。受かってんだからね。

◆司法試験9回→橋下事務所入り…元漫才師、弁護士で活躍(2009年2月7日 読売新聞)

 関西のお笑い芸人の登竜門として知られる漫才コンクールで大賞に輝き、一度は漫才の道を志した角田龍平さん(32)が、9回目の挑戦で司法試験に合格し、昨秋から、橋下徹・大阪府知事の法律事務所で弁護士として活動している。 持ち味は、しゃべくりで鍛え上げた話術。異色の弁護士は「依頼者に安堵(あんど)の笑みを浮かべてもらえる弁護士になりたい」と話す。 京都市内の高校3年だった1994年、他校の生徒と漫才コンビ「おおかみ少年」を組み、ダウンタウンらを輩出した今宮戎神社(大阪市)の漫才新人コンクールで大賞を獲得。特別選抜入試で漫才芸を評価され立命館大に進んだ後も、コンビでテレビ番組に出演したり、漫才師のオール巨人さんの付き人を務めたりして、修業を続けた。 転機は95年の阪神大震災と地下鉄サリン事件。テレビに映る被災者の姿に、「舞台上からではなく、困っている人に正面から向き合う仕事に就きたい」という思いにとらわれ、弁護士を志すようになった。 コンビを解消し、大学4年から司法試験に挑んだが、ことごとく失敗した。仕事もせず、実家で勉強に明け暮れる日々。くじけそうになると「好きな漫才を捨てて選んだ道」と気持ちを奮い立たせ、2006年、9回目で合格を果たした。 司法修習中だった翌年、当時タレントとして活躍していた橋下知事の法律事務所の求人を見つけ、「市民の目線を意識する姿勢に共感」して応募。約20人からただ一人選ばれた。 昨年9月に採用されて以降、民事事件を中心に手がける。交通事故をめぐる損害賠償請求訴訟では、負傷した被害者が生活に支障があることを立証しようと、自宅の階段の上り下りに不自由する様子をビデオ撮影し、映像を証拠提出した。「いい加減な仕事はしない」と肝に銘じている。 人懐こい笑顔と軽快な話術が見込まれ、テレビ番組にもコメンテーターとして出演するようになった。橋下知事から「僕のこともネタにしていいから」とエールを送られる角田さんは「元漫才師らしく、テレビでは法律を親しみやすく解説し、依頼者には、信頼に応えられるよう全力でぶつかりたい」と張り切っている。