2011年7月29日金曜日

昇進試験導入~

公務員の昇進ってほとんど年功序列でしょ?!
こういうのって画期的じゃない??
あたしはいいと思う!
で、一般企業にも昇進試験導入されればいいんだよ!!
仕事の出来ない人は万年平社員でいいじゃん!!!
きっと若い人は賛成だろうね!



◆県が課長昇任試験導入(7月29日読売新聞)

県は28日、県職員の異動で初めて導入する課長級昇任試験を9月中旬から始めると発表した。試験は面接を重視し、何度でも挑戦が可能。中村知事は松山市長時代、同様の試験を市職員人事に採用した経験を持ち、「昇任後の仕事ぶり次第では逆転人事もありうる。意欲や能力の高い職員を登用したい」と話している。

 これまでの課長昇進は、部長など所属長による考課などで判断。現在の最年少課長は51歳だが、若返りを図るため、受験資格の在職年数を松山市より1年短縮した。対象は、課長補佐級ポストに2年以上在職する約400人(医師や教員、警官を除く)。論文試験などで絞り込んだ70~80人を目安に面接を行う。

 面接は知事や副知事ら特別職と総務部長の計6人が担当。業務把握能力や組織の管理運営能力などを評価する。来年度の課長級昇任は今年度の53人を若干上回る見通しという。

2011年7月27日水曜日

あたし…ドラマの見過ぎかも?!

新薬の開発って最初は開発者も病気で苦しんでいる人の為に開発する!って意識なんだけど、
こういうのって必ず利権が絡んでくるしょ?!
気がついたらお金の為とか、自分の為にってなってる人も多くなさそうだよね…(←ドラマの見過ぎ 笑!!)

でも本当に、利権に負ける様な人間に開発して欲しくない!!
本当に病気で苦しんでいる人の為に開発して欲しい><!!



◆脳・心血管の創薬拠点に=臨床加速「世界と競争」-大阪大病院(7月26日時事ドットコム)

大阪大学医学部付属病院は26日、脳・心血管分野の医薬品について、臨床試験と創薬の国内拠点づくりを進めると発表した。大手製薬会社を含む17企業や、北里大など約20の病院・大学と連携。臨床や審査体制を共有してスピードアップを図り、革新的な医薬品開発を目指す。
 沢芳樹同大教授によると、既に脳梗塞や心不全の治療薬など15の医薬品開発に着手。「日本は微量の投薬試験や被験者のリスク管理などの臨床体制が整備されておらず、新薬開発に時間がかかっていた。世界で競争できる医薬品創出を」と話した。

2011年7月22日金曜日

初歩的ミス!

どっちも初歩的なミス~!!!
まだ還暦のミスは受験生も“これってミスプリじゃない?!”って気づきそうだけど…
百人一首の問題は…正解が無いっ!!ってーーーーー!!!
受験生焦っちゃうよ~。正解じゃないのに回答欄埋めなくちゃいけないし…
パニックだよね。。。
今後はこんなミスは無くして下さい!!





◆漢字穴埋め問題、空欄の隣に誤字 鹿児島の教員採用試験(7月21日 asahi.com)

鹿児島・長崎の両県教委は21日、今月行った公立学校の教員採用試験の問題にミスがあったとそれぞれ発表した。ともに受験者全員を正解にする。

 16日にあった鹿児島県の試験では、空欄に入る漢字を答える問題で「祖父がもうすぐ(a)暦を迎える」とすべきところを、「(a)歴を迎える」と文字を誤った。問題作成者が誤字に気づかなかったという。この問題を受験したのは3103人。

 17日にあった長崎県の試験では、小倉百人一首の一首について上の句に続く下の句を選ばせる問題で、ア~エの選択肢に正解が含まれていなかった。問題作成者が問題を作り直す際、正解の選択肢を誤って削除したためという。この問題を受験したのは1591人。
.

2011年7月20日水曜日

5ヶ月後のミス発覚!!

今年2月の入試問題で今頃どうしてミスが発覚するの???
ってか、出版社が発見してくれなかったらそのまま見過ごすところだったんだね!!
大学の先生が見つけられない問題って…一体どんな問題なんでしょうね??


◆2月の国学院大入試で出題ミス、20人追加合格(2月14日読売新聞)

国学院大学は14日、今年2月に実施した文、法、経済の3学部(A日程)の入学試験で出題ミスが見つかり、20人を追加合格にしたと発表した。
 出題ミスは、外部の出版社の指摘で判明。日本史の選択式の設問で正解がなく、全員を正答として採点をやり直した。同試験は4174人が受験していた。

2011年7月13日水曜日

どうしてコロコロ変わるのかなぁ?!

原発を持ってる県や自治体は大変だよねー!!
政府の方針があっち行ったり…こっち行ったり…
菅さんは一体何がしたいの?!って聞きたくなっちゃうよね…。

あたしたち日本人は今まで原発に頼り過ぎて来たよね…
唯一の原爆被爆国なのに…60年前と同じように今は放射能の恐怖に怯えてる…。
どうしてあたし達日本人ばかりなんだろうね…???


◆原発耐性試験:統一見解、道内は評価と不満 方針二転三転に困惑も /北海道(7月11日毎日新聞)

原発の安全性を巡り、政府・与党は11日、ストレステスト(耐性試験)に関する統一見解を発表した。福島第1原発事故以降、経済産業省から「安全宣言」が出されていた原発に再点検が必要となり、泊原発を持つ北海道電力は困惑を隠さない。道や地元自治体は安全性の再チェックを評価しているものの、二転三転する政府対応に不満の声も漏れる。【吉井理記、坂井友子、田中裕之】…

2011年7月5日火曜日

都教員採用試験で出題ミス!!!

司法試験ブログだけど…試験つながりで関係ない記事載せて…
ゴメンナサイ…。

将来を懸けてこの日のために勉強してきた受験生にとっては…
30分の延長って…相当な時間だと思うけど…?!

それでも受験者数は6カ所で1万5591人もいるんだね!!
そんなに教員になりたい人達ってたくさんいるんだ~!!って思ってしまいました。。。
だって…色々と大変そうじゃーん?!(どんな仕事も大変なんですけどねっ)



◆都教員採用試験で出題ミス(7月4日産経ニュース)

東京都教委は4日、平成24年度の教員採用1次試験(3日実施)で、論文試験の問題選択指示に不備があったため、試験時間を30分延長したと発表した。試験中に発覚したため、指示が伝わらなかった受験生の一部(23人)の試験時間が延長されなかった。都教委は、不公平にならないよう得点調整する。

 都教委によると、3種類ある論文問題のうち、非常勤講師経験者が解くべき問題の指示が明記されていなかった。全受験者の試験時間の延長を決定したが、日大文理学部(世田谷区)の1教室の受験者には伝わらなかったという。

 また、共通問題の「理科」で、四者択一の試験問題に余分な条件が記されていることにより正解が複数になり、解答者全員を正解にするとした。

 採用試験は6カ所で行われ、受験者数は1万5591人だった。