2009年9月3日木曜日

急激に変化しすぎじゃない!?

司法試験の合格率低迷を受けて各法科大学院では定員の見直しが行われていますが、国立大では399人の定員削減となりました。
法科大学院設置後、法曹界では大きな変化が次々と起こっており、国民は全く付いていけていない状態ですが、学校もいまいち対応しきれていないのではないかと思ってしまいます。
急激な変化は体制に大きく影響してきますからねぇ~

◆法科大学院、制度初の入学定員減 来年度、国立大は399人
(2009年8月31日 時事通信)

 文部科学省は31日、国立大の法科大学院23校の入学定員が、2009年度の計1760人から来年度は計399人減の計1361人となったと発表した。専門職大学院全体でも366人減り、03年度の制度創設以来、初の定員減となった。
 法科大学院をめぐっては、司法試験合格率が低迷する学校が固定化し、入試の競争倍率が2倍未満の学校も半数を超すなどの課題が指摘されきた。中教審の法科大学院特別委員会が4月、入学定員の削減や入学選考の厳格化を求める報告書をまとめたことを受け、各校が自主的に削減した。
 文科省によると、削減数は多い順に東大60人▽京都大40人▽新潟大25人▽信州大22人。北海道大や九州大など5校が20人減、ほかの14校は4~15人減らす。
 文科省の調査では、国公私立全74校の今春の総定員5765人に対し入学者は4844人で、充足率は84%。法科大学院協会は、11年度までに計千人程度が削減されるとみている。
 一方、国立大の学部入学定員は90人減の9万6182人。文科省が既に決めている医学部の入学定員の増員分は含んでいない。
 修士課程は854人増の4万840人、博士課程は139人減の1万3977人となる。

交通事故の被害者って結構補償をしてもらえずに終わっていたりするみたいです。
もし被害者になったときにそういったことにならないように事前に知っておくとこが重要です!
交通事故被害者救済サイトでは詳しく説明していますから、チェックしてみては。