2009年4月28日火曜日

試験合格だけを目的にしてはダメ!

法科大学院の適合調査の結果、4割の37校が不適合と。
司法試験の合格率は下がり、不適合の割合は上がり・・・
理屈としては通ってるねぇ。
嬉しくないけど。
試験合格だけを目的としたカリキュラムを組みたいのは分かるけど、それじゃあ法科大学院の意味ないですからね。しっかりと!

◆法科大学院37校、4割が「不適合」…前年度比で大幅増(2009年4月1日 読売新聞)

 法科大学院の評価機関「日弁連法務研究財団」は31日、評価を行った大学院7校のうち、鹿児島大など3校の教育内容などに問題があるとして「不適合」としたと発表した。
 今回を含め、2008年度末に三つの評価機関が評価結果を発表した計37校では、約4割にあたる14校が不適合だったことになり、約2割が不適合だった07年度に比べて大幅に増えた。これで法科大学院74校中68校の評価が終了し、不適合は22校に上っている。
 今回不適合とされたのは、鹿児島のほか、姫路独協、成蹊の各大学院。鹿児島は、専任教員1人の教育歴や研究業績が、法科大学院で教えるには不十分と判断された。姫路独協は、定員40人に対し08年度の受験者が18人にとどまるなど、定員割れが続く状況に改善の見通しが立っていないとされた。成蹊は、カリキュラムに司法試験で出題される法律基本科目が多く、バランスを欠くと見なされた。
 不適合の指摘を受けた大学院については、文部科学省が法令違反の有無などを調査したうえで改善を指導するが、大学院の運営そのものに影響はない。